男の厨房 魚料理 本文へジャンプ
 
オトコの厨房ホーム
基礎知識 名称
  毒を持つ魚、貝
  トゲのある魚
料理道具、調理器具
魚の下ごしらえ
  ウロコの落とし方
  エラとワタの取り方
  二枚、三枚おろし
  大名おろし
  五枚おろし
  背開き、腹開き
  細長い魚
  頭の割り方
  刺身
  刺身の切り方
  寿司
  焼き魚
  煮魚
  揚げもの
  蒸し料理
  鍋料理
  刺身の盛り付け
  焼き魚の盛り付け
  煮魚の盛り付け
  揚げ物の盛り付け
  出汁のとり方
  調味料
魚の保存
魚の保存料理

料理道具


  

魚料理に必要な調理器具、道具類の鍋編です。
鍋は煮物、揚げ物等に不可欠です。
鍋の種類には取っ手の形から、片手鍋、両手鍋、取っ手の無い坊主鍋、
その他に土鍋、天麩羅鍋、中華鍋、寸胴鍋、ソースパン、フライパン等、
さまざまな物があります。
形状だけでも沢山ありますが、その上に大きさによっても用途が変わります。
例えば煮魚です。
煮魚を上手に作るコツの一つが、魚のサイズに合った鍋を使うことです。
大きすぎる鍋、ましてや小さすぎる鍋では上手に作れません。

下の表に家庭で使いやすい鍋をまとめてみました。



魚料理に使う 鍋

鍋の種類 用途 重要度
アルミ製両手鍋 煮物全般に使います。
サイズは中(25センチ前後)、大(30センチ前後)が使いやすいです。
ふた付。
  ◎
行平鍋(雪平鍋)
和風の片手鍋で使いやすい鍋です。
煮物をはじめ、色々な用途に使えます、もっとも使いやすい鍋の一つです。
サイズは小さめの物と中くらいのサイズが使いやすいです。
蓋は付属していないので落とし蓋を使います。
  ◎
坊主鍋 行平鍋の取っ手がついていない物。
加熱中はヤットコで取り扱います。
収納性に優れたプロ向けの鍋です。
  △
落とし蓋 煮物の身崩れを防ぎ、煮汁、熱を全体に回し、更には水分の蒸発を防ぎます。
木製の物が一般的。
アルミホイル、クッキングペーパーで代用できることもある。
  〇
ソースパン 片手の洋風浅鍋、名前の通りソースを作るのに使うが、
さまざまなサイズがあり、色々な用途に使える。
行平鍋と用途が似ている?
  〇
圧力鍋 イワシなどの煮魚に使うと骨まで柔らかくなる。
調理の時間短縮に便利。
  △
土鍋 鍋料理の必需品。
家族の人数に合わせた大きさの物を買いましょう。
  〇
てんぷら鍋 天麩羅は油の温度を一定に保つのが大事なので、
肉厚のある大き目の物が使いやすい。
  〇
中華鍋 さまざまな用途に使える。
炒め物から煮物、揚げ物まで、熱の伝わりが良く、非常に便利。
直径30cm以上の大きな物が良い。
  ◎



   
inserted by FC2 system